話の聞き方
2022年もありがとうございました!
2022年、心からの感謝を込めて。
新しい出会い、深いお付き合いをありがとうございました。
2023年も傾聴をたくさんの方に知ってもらうべく、邁進します!
あなたはなぜそれをやるのですか?
「聴く〇〇」全国展開プロジェクト~あなたの街に傾聴の専門家を~ 今年の7月から開始した1年に渡り傾聴を学んでいただけるオリジナルの傾聴講座です。この講座を開始するにあたり、長きに渡り試行錯誤して創りあげました。 2023 […]
こんなところで傾聴を学ぶことができます!
傾聴を学ぶ機会は色々ありますよ!
講座・講演・公的機関のイベントも最近増えています。
傾聴の専門家になりたいならコレ!
傾聴を短期で学びたいならコレ!
講演ならコレ!
あなたはどんな風に傾聴を学びたいですか?
満席になりました!「聴く〇〇」全国展開プロジェクト~あなたの街に傾聴の専門家を~
ありがとうございます! 傾聴の新講座、お申込み開始から1週間で満席となりました!お申込みくださったみなさま、ずっと応援してくださったみなさま。心より感謝いたします。 この新しい講座にどれだけの月日をかけて作りあげてきたか […]
story12 5/26の11:11「聴く〇〇」全国展開プロジェクト~あなたの街に傾聴の専門家を~公開します!
いよいよ明日公開!
2022年5月26日公開の傾聴の新講座
「聴く〇〇」全国展開プロジェクト
~あなたの街に傾聴の専門家を~
また前日に熱い思いを語ってしまいました笑
story10 なぜ傾聴してもらう体験が必要なのか
傾聴したい人には、傾聴してもらう体験が必要です。
なぜ聴いてもらう体験が大切なのか、私が感じた聴いてもらうメリットなども書きました。
story9 なぜ傾聴で聴くときに感じることが大切になるのか
傾聴の型を知っても傾聴は上達しません。型を使う練習をするのではなく、感じることに重きを置いて練習をすることで傾聴は上達します。
それにはまず自分の心を感じてみましょう。これを新講座では1年間意識していただきます。
story8 代償ではなく自分の心の平安に
代償だと思っていた別居によって傾聴に出逢うことができました。
そこから生まれた心の平安。
なぜこんなに穏やかに暮らせるようになったのか。それは自分と相手との違いが分けられるようになったからです。
story7 自分の気持ちを傾聴してこなかった代償
過去の私を振り返りつつ、自分の気持ちの存在にすら気づいていなかった自分がいたことに気づいた瞬間
などを書きました。
傾聴に出逢うまでの道のりも。
若手社員の研修にも傾聴を
フコク生命様にて若き精鋭のみなさまに傾聴の研修をさせていただきました。
これから会社の中枢を担っていくみなさまに傾聴の研修は心に響いてくださったようです。
元気とパワーをいただいた心地よい1日になりました。ありがとうございました!