タグ : 傾聴,傾聴講座,傾聴1日講座,村尾リエ
話を聴いてもらう経験によって保護者の話が上手に聴けるようになる。
小学校の教員のお客様から嬉しいご報告をいただきました!掲載の許可をいただきましたので、ご紹介させていただきますね。 彼女は都内で小学校の教員をしています。彩-irodori-にお越しいただくようになり、そろそろ2年。 …
人生は変えられる!
最近嬉しいご報告をいただく機会が増えてきました!お客様を見ていると、本当に人生は変えられると思うのです。 ご縁があり、彩-irodori-を見つけてくださり、お越しいただけるお客様。 たくさんの人に…というよりも、私を見 …
傾聴は自分に誠実でいること
傾聴を学んでいると、どこまでも自分に誠実でいることが大切なんだなぁと感じます。 傾聴と誠実がなんで結びつくかわからないかもしれません。 傾聴40年の大師匠によく言われる言葉がこれ「自分に誠実でいること」なのです。 傾聴 …
「傾聴を好きである」という思い(受講者様の感想あり)
2020年6月23日 お客様の声傾聴日々のこと私が私でいること
今回は6/21(日)傾聴1日講座(実用)をご受講くださった受講者様と講師として見学に来てくれた講師仲間のHさんの感想を紹介させていただきます。 感想をしっかりとたくさん書いてくださり感激でした! 傾聴1日講座には、基礎講 …
傾聴まみれの週末(受講者様の感想あります!)
2020年6月22日 お客様の声傾聴日々のこと私が私でいること
また、お久しぶりのブログになりました。最近、noteに傾聴の話を書いており、大事なHPの更新が少なくすみません! 昨日、一昨日と傾聴1日講座(基礎・実用)を東京・飯田橋にて開催していました。自粛が解除され、初の土日連続で …
傾聴「深いですね~」【傾聴1日講座の感想あり】
ずいぶんと春の陽気になって来ましたね。 花粉と共存しつつ、まだ花粉と仲良くなれずにいます… 最近は傾聴講座や先生のサポートや学びなど、傾聴まみれの毎日を過ごしています。 中でも傾聴講座では「深いですね~!」 …
なんとなくでいい
しばらく書いていなかったですね。 それでも、HPにお越しいただいていたあなたに、ありがとうございます。 なんとなく、書こうという気持ちがおこらず、そんなことすら私でいました。 言い訳だけど、ホントです(笑) …
今年もよろしくお願いします!
新年、あけましておめでとうございます。 昨年は、たくさんのご縁をいただきありがとうございました。 今年も昨年と同じように、自分の気持ちの向く方向に進んでいきます。 「私が私でいること」の伝播者として、自分の …
2018年お越しいただいた方へ感謝をこめて。
今年ももうすぐ終わりますね。 あなたはどこで、どんな気持ちで新年を迎えるのでしょうか。 私にとっての2018年の初めに考えた今年の漢字が 「整」 色んな意味で整えることをやって来ました。 人の …