心の声って?

ブログの中で、私がよくお伝えしている「自分の心の声」という言葉について、ちょっとお話してみますね。

年末年始に実家に帰った時に「心の声っていうのがわからない」と母に言われまして。

 

と言っても説明できるようなものなのか?とも思うのですが。

人それぞれ感覚が違うと思うのでね。

 

私のことでお話しますと…

「常識ではきっとこうだろう」

「こうした方がいいんだろうな」

などとは違い

「私はこうしたい」

「私はしたくない」

 

というように、実際に一般常識とはちょっと違うかもと思うことでも、

「自分がどう思うのか」

を改めて考えてみます。

 

前回のブログでも書いた、

「お正月は家族が揃って迎えたほうがいい」

みたいなものもそう。

 

私は私の母が気になるし

夫は夫の母が気になるし

 

だからって距離があるし、両家で集まるなんてのは全員が無理をすることになる。

そんな時にはそれぞれ別々に迎えましょう。

みたいなこともそう。

 

誘われて遊びに行くのも、飲みに行くのも、ランチに行くのも、学びに行くのも。

まずは、自分の心に「行きたいの?行きたくないの?」

を聴くようにしています。

 

私の経験上、やりたいと思ったことは直感で決めてすぐにやるんですよね。

迷うってことは、きっとなにか理由がある。

理由を考えている時点で、きっとやらないだろうな…という感覚になる。

心の声というよりも、頭で考えているのでね。

 

この説明で、母は納得するかな?(笑)

 

私はこれが私でいることだと思うのです。

 


実家近く世界遺産福岡県大牟田市の三池炭鉱宮原坑です
20歳の関西在住姪っ子は炭坑って知らなかったな

 

これからは、母にも「私が私でいること」を意識してもらいたいです。

たくさん我慢してきた人生でしたから。

 

母にも、あなたにも。

あなたがあなたでいられますように。