リアル講演もやってます!

先日、埼玉県三郷市社会福祉協議会様での傾聴の講演にうかがいました。

今年の2月に開催予定でしたが、コロナの影響で延期になり…

コロナが少し落ち着いていた秋頃に12月に開催をとお話をいただき、楽しみにしていましたが、またコロナの波が…
実際に開催できるのかギリギリまで心配でしたが、しっかりと対策いただき、リアルでの開催ができました。

マスクにフェイスシールド、私とみなさまの間にはアクリル板までご用意くださいました。

みなさんの座席も、ひとつの机にお一人ずつ、斜めに重ならないように…
お部屋も広い部屋をご用意くださり、万全にご用意いただきました。

ご担当の職員さんのご配慮に感謝いたします。

ご参加くださったみなさまは、三郷市の心配ごと相談所で日ごろから市民のみなさまの相談を受けていらっしゃる方々。

コロナで現在は電話のみの相談になっているそうですが、市民のみなさんからの相談をしっかりと聴きたい思いがおありなのがご担当の職員さんのお話から伝わってきました。

熱心にお話を聴いてくださり、とてもありがたかったです。

「お話を楽に聴ける方法ってあるんだね」と終了後お話をされていらっしゃいましたよと、職員さんからうかがい、受け取ってくださったと嬉しくなりました。

以下に掲載OKをくださったみなさまの感想を掲載しますね。

・とても分かりやすく話してくださって勉強になりました。
今日のお話を活かして心配事相談をこれからもしていきたいと思いました。
傾聴の練習も気にかけてこれから行ってみます。
今日はありがとうございました。

・傾聴スイッチ、自分も見つけて使ってみようと思いました。
同感・共感を確認が出来、とても良かったです。
楽に聴くことが出来ることを知りました。
ありがとうございました。

・傾聴の言葉も内容も今日初めて知りました。
この事を理解しまして、今後の活動に活かしていきたいと思います。
目からウロコの心境です。
反省が多々あり、本日の講座でたくさんのことを学ばせていただきました。
ありがとうございました。

・「寄りそう、支える、そのまま理解する」
わかっているようでわかっていませんでした。
初心にかえり勉強したいと思いました。
自分をほめることをぜひ習慣づけたい。

・「傾聴」とはという基本的な説明ではない、日常の生活にある出来事を題材にしてくださり、うなづくところが多くありました。

・「聴いてもらう体験が傾聴の上達につながる」ということが印象に残りました。

・講師のわかりやすい話で傾聴の姿勢を勉強することが出来ました。
同感と共感の使い分けを大切に、相手の立場、気持ちを理解して話を聴くことで安心して相談ができると思いました。
相談員として、自分の気持ちをもって相談に乗ることが大切と思います。
相談所に来るときは、傾聴のスイッチを入れて相談にのりたいと思います。

・一般的な会話と傾聴の違いが解った気がいたしました。
我慢しないことも大事、相手の気持ちを知ることも大事。
スイッチを入れ一般会話と区別する
自分に余裕を持って接するようにする
自分をほめることもしようと思います。

・一般的な会話でお話をしていました。
今日の研修を聴いて、傾聴にかかわるようにできたらと思います。
とても勉強になりました。

みなさま、丁寧に感想をご記入いただきありがとうございました。

あなたがあなたでいられますように。