傾聴、カラーセラピーの講演・研修・勉強会のご依頼について

千葉県我孫子市 社会福祉協議会様での講演会

一般社団法人 日本傾聴能力開発協会の認定マスター講師、村尾リエが日本全国どちらでも講演・研修・勉強会に出張いたします。

※zoomやオンラインを使用した研修・講演も承っております。

傾聴の理論や技術だけでなく「自分から楽に聴けるようになる聴き方」をみなさまにお話しさせていただきます。

私はカラーセラピストでもあるので、カラーセラピーを使い、自分と向き合う時間を講演や研修の中に取り入れることも可能です。

まずは自分に向き合い、自分の心の声の傾聴を。
自分への傾聴が出来る人は、他人への傾聴がしやすくなります。

東京純心大学様 発達看護学(老年)の授業でのゲストスピーカー

例えば・・・このようなテーマでお話させていただきます。

「人間関係に役立つ聴き方」
「寄りそう聴き方傾聴」
「看護の現場での傾聴」
「ボランティアに活かす傾聴」
「子育てや夫婦関係に役立つ聴き方」
「人のお話を楽に聴く方法」
「気持ちを聴く傾聴」
「カラーセラピー 自分の心の声を聴こう」

他にもご希望があればご相談ください。

神奈川県いせはら介護支援専門員協会様での研修
学研のサポート校WILL学園様での特別授業

公共団体や企業、学校・塾・PTAの講座、市民サークルなど

  • 傾聴を勉強してみたいが、何をすればいいかわからない
  • 人が集まるがテーマが見つからない
  • 継続的に依頼できる講師が見つからない
  • 予算に制限がある
  • 開催日程が間近に迫っている

など、ご希望の講演内容、日程、ご予算などに応じて調整いたしますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

ご依頼について

ご依頼につきましては、まずはお問合せフォームよりご連絡ください。

わかる範囲で結構ですので、下記についてご連絡をお願いします。

  • 主催者様のお名前・団体名
  • 担当者様のお名前(フリガナ)
  • 担当者様のご連絡先
  • 会場住所
  • イベントの名前
  • 講演のテーマ
  • 主な受講対象者
  • 開催希望日時(時期)
  • 講演内容として希望することはありますか?
  • 講師料のご予算(交通宿泊費等を含む)
  • 講演会自体の開催は決定していますか?(決定済み、または未定)

お客様の声

50代 女性

何度研修を受けても、わかったようでわからない共感が、缶コーヒーの例えで少しわかった気がします。共感しながら同感できるという点も、利用者さんに対し共感しなければという気持ちがあり、同感する気持ちはないものにしておかねばと思っていましたが、そういうことではないのですね。
私の気持ちを大事にするという点はとても共感します。
気持ちを大事にし口に出す、自分の存在を確かなものにすることができる気持ちになれることが、傾聴を通して得られていると思います。

60代 女性

同感と共感の違いがあらためてよくわかりました。傾聴のボランティアを始めて2年、自分の働きがどうなっているのか自分で振り返りました。ついつい同感の言葉で答えていたかもしれません。
また親しくなるにつれて共感をしなくなっていた…と思います。
先生のお話はわかりやすく、そして明るく脳に入ってきました。
まず自分を傾聴すること、大切にすること、幸せにすることで、人の傾聴ができ、その人の幸せにつながっていくこと、世界平和は自分の心からとしみじみ思いました。
最近鏡を見るのがおそろしかったのですが、しっかり見てプラスの言葉をかけてあげたいと思いました。ありがとうございました。

50代 女性

今回、村尾リエ講師の寄り添う聴き方「傾聴」をうかがい、とても自分に役立つ内容で有意義なセミナーだったと思いました。
まずは自分への傾聴をして、自分の感情に気づくという事に、なるほどと感じました。
まず、自分よりも周りや他の人の気持ち、状態などを優先しがちな私です。それで一生懸命になり過ぎてしまい、自分の時間がなくなり、心身共に疲れてしまう事もよくあるので目からうろこでした。(あまりにも人の為に必死になってしまう自分、そんな自分を決して嫌いではないのですが…)
まずは聴く人自身が楽になる聴き方をすることをやっていきたいと思いました。
今日はとても素晴らしい時間をありがとうございました。

80代 男性

今日の講演は平易で聴き易かった。
いつもの傾聴活動では、知らず知らずのうちに自己流になってしまい、気付いたらうなずき、共感の原則から大分はずれていることがある。又、更に相手の気持ちに寄り添うつもりであっても「自分の考え」を基に聴いている。この様な自己流を是正する絶好の機会がこの様な講演会だと思われます。感謝しています。今後もこの様な機会を作ってください。

73歳 男性

村尾先生のお話し、大変わかりやすく、かつ参考になりました。
中でも「色かるた」からの様々なヒントが得られることを知り、今後の活動に生かしていきたいと思いました。
「同感」と「共感」について、それほど強く意識したことはありませんが「傾聴」という奥行きの深さを考える中で大切なことであり、日常活動の中で、より一層磨いていく様努力したいなぁと思いました。

69歳 女性

同感共感の違いを理解し、利用者様との会話、傾聴をより深く進めていきたい。
世界平和という大きな目標の第一歩に傾聴があることに同感、共感を覚えました。
まず足元から…

70代 男性

明るい伝え方が素晴らしかった。楽しく参加できました。
話す声が心地よかった。傾聴は忘れかけていた事を再度思い出せました。
講演のやり方の勉強になりました。

70代 女性

お話がとても具体的で理解しやすく特に同感と共感の違い、自分を大切にするためのスキル等はとても心にとまりました。
先生の明るさはきっと話される方の側からみると、話してみよう…話したい…という気持ちを引き出す力にもなる、言葉だけではない人そのものの魅力を感じました。
寄り添う、支える、そのまま理解するは改めて今後の活動に!と思いました。
久しぶりの定例会でしたが、新鮮な気持ちになれました。ありがとうございました。

60代 女性

傾聴をするにあたっての意識をもう一度整理が出来て、とても気持ちがすっきりしました。同感と共感の違い、自分と他者との関係など、まず自分を認め大切にする姿勢が、他者を認め大切にすること…そのような習慣が傾聴する時の姿勢になることを再確認できました。
私は毎回傾聴に楽しく行くことが出来ています。(表現がちょっと違うかな?勉強になるという事です)自分とは違った感じ方などが自分にも参考になりますので、相手の気持ちを聴くことができるのかなと思っています。
先生のお話はとても明るく楽しく、元気をいただけました。ありがとうございます。

50代 女性

傾聴は練習することで聴く力を育てる。口に出してみたり、大切な事はまだ足りないと気づかせていただきました。
今日の寄りそう聴き方の講演は、同感と共感の違いをしっかり教えていただき、まず自分を感じました。
これからカラーセラピーにも興味を持ち、実践していきたいと思っております。
楽しい講演でした。ありがとうございました。

60代 女性

気持ちをわかるための聴き方というところで、一般的な会話(同感)と傾聴(共感)について時間を沢山取っていただきました。
同感と共感については、あいまいな部分があったのですが例をとって話してくださり、他の人の考えを聞いたりと、今回は一番わかりやすく納得出来ました。
聴く習慣化というところでも、1日1分本気での練習という話は大変印象に残りました。
賛成できるけど、気持ちを横に置いて今は寄り添う…このことを頭に、今後の傾聴頑張ってみたいです。本日はありがとうございました。

69歳 女性

同感と共感を深く確認することが出来、自分の感情を理解したり(例)私は今怒っているんだ それを口に出してみる、毎朝鏡の前で口角を上げて、私最高と元気にしてみます。
傾聴ボランティアに行くときオン→帰ってきたらオフに切り替える。
自分を大切に出来る人は相手の方も大切に出来る。
感情日記、嬉しかったこと、悲しかった事、楽しかった事等、事柄に対して自分はどう思ったかを実践したい。
自分の中の悪魔くん自分の中の天使くん。支える言葉が大切で、自分の言い訳を聴き、感じたことを口に出し、習慣にします。

74歳 女性

本日は大変に参考になる講演会、ありがとうございました。
傾聴の難しさや大切さ、そして自分自身のためになることを改めて感じ、これからも頑張っていきたいと思いました。

68歳 女性

傾聴についてとても難しいと感じていました。
相手の気持ちに寄り添うとしても、話がすぐに途切れてしまったり、沈黙が辛かったりしていました。
今日のお話で、もっと自分への傾聴及び自分を大切にする事が必要だと感じました。
これからは楽に傾聴が出来るように、なるべく自分とも向き合っていきます。
相手の気持ちに気づく前に、自分の気持ちに気づく事ですね。

73歳 女性

同感と共感をはっきり勉強し、共感的に聴くことが人生の中ではほとんどありませんでした。生きてくる中で自分の気持ちをハッキリ言うことが大切と育って来たので、自分が第一でしたのでとても大変ですが、この勉強について、自分のこれから先の目的が見つかりました。おしゃべり好きな私にとってはとてもとても…
問題は小さなことですが、共感的に1回でも聴けたらいいな~頑張りたいと思います。
これからの自分が楽しみです。今日はありがとうございました。